壁面に手彫りで彫られた観音菩薩…平和観音
2017/11/10

大谷寺を出るとそこから平和観音の頭の後ろが見えますw
観音様の頭の後ろを目指して少し歩くと…
デカい!!
高さ約27mもあり、大谷石採石場跡の壁面に総手彫りで彫られた像で
「大谷観音」と間違えられがちですが、「大谷観音」は「大谷寺」にある大谷麿崖仏を指し、
この平和観音は大谷寺と直接的な関係はないそうです
(これを知るまでは平和観音=大谷観音だと思ってましたw)

折角なので、こんな(↑)事をしてみたり(笑)
観音様の横には階段があるのでそこを上がっていくと、、、
観音様の横顔と後姿を間近に見る事が出来ます(^O^)
ちなみに30mもの高さがあるので眺めを期待しましたが、、、
↑ 残念な眺めでした(+_+)
地下神殿のような大谷資料館だけでなく、その周辺には大谷寺と平和観音を合わせて観光できるのでおススメです☆
その時は大谷観光一日観光券をお忘れなく!!(笑)